今日はAMP設定について読んだりいじってみたりした。

AMPってなんじゃらほい? 

からなのだけど、グーグルさまが今後はスピード重視でAMP化をしていると早くてええよ~という号令のもと、サイトがAMP(アンプってよみらしいよ)化するのが大事なんだそう。

(これ今今はじまったことじゃないんだけどね!!)

いやいや。その前に。自分のサイト、それできてないから。

ASP(広告やさん)からコピーする文字列。

AMPかNOT AMPかってあるんだけど、はいはい、AMPっすね、っていってそっちをコピーしてはりつけてもさっぱりその広告がみえないんだ。

ってことは私のサイト、AMP化してないってことでしょ。

だけど使っているのはsimplicityでAMP化されているそうで(よくわかんない)おかしいじゃんそれ。

で、調べていくとワードプレスにSEOのプラグインをいれて、AMPってプラグインいれて・・・って書いてあるサイトをみつける。

これうのみにしていいのかわからない。

どうどうめぐりで時間ばっかりとられる。

アナリティクスもAMPは別途設定がいるみたいだし。(ほんと?)

と、いうレベルで、アドセンスからもいろんなエラーが帰ってきてるし(今年になってすごく成績が落ちた)